Amazonで、お買い物するなら必ず導入しておきたいのが、Keepa – Amazon Price Tracker 。
Chrome (プラウザ)の拡張機能のひとつで、無料で使えます。
Firefox、Edge でも使えます。
- Amazon でよく買い物をする
- Amazon で出来るだけ安く買い物をしたい
コスパを重視するあなたに最適のツールとなります。
Keepa – Amazon Price Tracker とは、Amazonの商品ページに直接、販売価格の推移が時系列のグラフで表示される仕組みになっていて、購入後、価格が下がって悔しい思いをするリスクを回避できると同時に、欲しい商品を価格が下がったタイミングで購入できるメリットがあります。
Amazon をよく利用するあなたに、おすすめしたい無料ツールです。
常に使っている僕から言わせたら、

そんな Keepa – Amazon Price Tracker ですが、導入方法は超簡単です。
導入方法
Keepa Box はChrome の拡張機能のひとつで、Chrome ウェブストアで無料で入手できます。

無料の拡張機能Keepa はアマゾンの買い物で使える便利なツール
Keepa – Amazon Price Tracker 長いので、以下 Keepa で説明します。
keepa は、Amazonで販売されている製品の販売価格の推移が時系列のグラフで表示される仕組みになっています。
Keepa を導入すると、Amazon の商品画面の少し下にグラフが表示されます。
グラフ右に項目が表示されています。
- Amazon Amazon.co.jp が販売・発送しているもの。
- 新品 マーケットプレイスで販売の新品商品
- 中古 マーケットプレイスで販売の中古商品
- タイムセール タイムセールで販売された価格
- 期間 1日・一週間・1か月・3ヵ月・1年・全期間
Keepa は多機能ですが有料の部分があります。Amazon の価格推移をみるだけなら無料で使える機能だけで必要十分です。
青円で囲んでいる部分をクリックすることで表示を消す事ができます。
以下の例を参考に操作してください。
【例2】2021年発売の 4kTV の価格推移のグラフ
グラフに、マウスをポイントすると、価格と販売日がポップアップ表示されます。
赤円の部分は、Amazon 販売の新品商品と、マーケットプレイス販売の新品商品の価格差。オレンジ色 Amazon の商品が高くなっています。

全期間で見てみると、結構価格が変動していることがわかります。
商品によっては、価格が安定してグラフが平坦になることもあります。
【例1】人気のロボット掃除機の価格推移グラフ
3ヵ月の期間で表示、まだ中古は出ていないので項目に中古は表示されていません。
Amazon の表示がないのは、Amazon から出品がないためです。
左の赤い矢印はタイムセール、マウスでポイントすると価格を確認できます。
必ずしもタイムセールだから超安いとは限りません。
青円は、在庫切れなどで販売していない期間を表しています。

下の赤円の部分、「統計」をクリックするとポップアップで表示されるのは
- 最低価格
- 現在価格
- 最高価格
- 平均価格
これを参考に、購入価格を決めれば「悔しい思い」をしなくてすむでしょう。
このグラフを見ていると、月1回程度極端に価格が安くなっています。
また最低価格が徐々に更新してきてるので次の波に期待が出来そうです。
このタイミングで購入するのがベストですが、毎日張り付いているわけにもいかないので、別の方法でチェックしましょう。
商品トラッキング機能
トラッキングされる商品の送料が含まれないので、決定する前に送料の確認が必要です。
価格トラッキング機能とは、
- 指定した商品の価格が設定していた金額になった際に通知を受け取れる機能です。
- 通知はメール、SNSで受け取る事が可能です。
- ほしいものリストを使うと一括でトラッキングすることができます。
トラッキング機能を使えば、毎日商品価格を確認する必要はなくなります。
設定した金額になれば、メールなどで通知してくれます。
例えば【例2】のグラフで、最低価格が段階的に更新されているので、トラッキング機能を使って【統計】の最低価格を設定しておくと思わぬ拾い物もありそうです。
Keepa 商品トラッキング機能の使い方
使い方は、あっけないほど簡単です。
実際僕が設定している、サウンドバーのトラッキング画面です。

緑円の、商品のトラッキングをクリックして設定画面を表示させます。
Amazon・新品・中古のいずれか、またはすべてに希望の金額が入力します。
このサウンドバーは、Amazon・新品とも価格推移は同じなので、 価格は Amazon のみに入力しました。
返品などトラブルがあったとき、販売と発送が同じ Amazon が安心なので。
トラッキング開始を押したら設定画面がでてきます。
商品トラッキング機能、通知の設定
チャンネルをONにすることで設定します。
僕は、メールアドレスを入力して、メールで通知してもらうように設定しました。

タイムセールの通知を受け取るも設定しましたが、必要ないかもです。
アラートの再有効期間は1日。
上部項目の青円、トラッキング商品を管理するをクリックすると、設定したトラッキング商品が一覧で表示されます。
ここで、削除などもおこなえます。
まとめ
keepa は、Chrome などの拡張機能として無料で使用することができます。
せどりなどでは、有料機能が役立つと思いますけど、Amazon などショッピングだけに使うなら無料機能だけで充分。
しかも自分の希望価格になったら、メールなどでお知らせしてくれる親切設計。
もう購入後、値段が下がったとテンションガタ落ちになることもなくなるでしょう。
keepa を導入したことで、思わぬプラスポイントが発生。
衝動買いの抑制です。
出来る限り安く買いたいため、待つことが苦にならなくなりました。
結果、衝動買いすることもなくなり、時間がたつことで熱がなくなり結局購入しなかった商品や別の商品に変更したりと、想定外のメリットがあったりします。
無料で簡単に使えるので一度お試しください。